元TBSアナウンサーの宇垣美里さんが初の連ドラ初主演!
テレ東で10月9日(木)から、木ドラ24「できても、できなくても」(毎週木曜深夜24時30分〜)が放送!

現代の女性が抱える恋愛や性の悩みをリアルに描き、不妊症の主人公を描いた大人のラブストーリーです。
宇垣美里さんの経歴は?
宇垣美里さんのプロフィール

お名前:宇垣美里
誕生日:1991年4月16日うまれ(現在34歳)
出身地:兵庫県神戸市
身長:162cm
血液型:O型
学歴:同志社大学 政策学部 卒業
趣味:音楽、映画、舞台、アニメ鑑賞、読書、茶道、乗馬、旅行
特技:サックス演奏、ピアノ演奏、速読、着付け
所属事務所:オスカープロモーション(元職:2014〜2019年TBSアナウンサー)
2014〜2019年 TBSアナウンサー

2014年4月にTBSに入社後、アナウンサーとして数々の番組に出演。2019年3月にTBSを退社しました。
TBSアナウンサー時代の主な出演番組はこちらでした。
📺 情報・バラエティ番組
- 『あさチャン!』(2014年〜2015年)
→ サブキャスターとして朝の顔に。明るく爽やかな進行で人気に。 - 『ひるおび!』
→ ニュースリポートや天気、特集コーナーを担当。 - 『炎の体育会TV』
→ リポーターとしてスポーツ選手との掛け合いが話題に。
🗞 ニュース・報道系
- 『Nスタ』(2015年〜2016年)
→ フィールドキャスターとしてニュース現場を取材・中継。 - 『ニュースバード(現・TBS NEWS)』
→ 若手時代にニュース読みを担当し、アナウンス技術を磨く。
🎬 ラジオ・特番
- TBSラジオ『アフター6ジャンクション』(代理出演)
→ フリー転身後も関係が続く番組。カルチャー番組での発信力を発揮。 - 音楽特番・映画イベントMCなどにも出演し、表現力が高いと評される。
2019年4月〜 TBS退社後
宇垣美里さんは、TBS退社後に「アナウンサー」という枠を超え、ラジオ・執筆・モデル・タレントと多方面で成功しています。
📻 ラジオ
- TBSラジオ『アフター6ジャンクション』(2019〜現在)
→ 火曜パートナーとしてカルチャーやサブカルの話題を担当。
→ アニメ・映画・音楽・文学への深い知識と発信力が高く評価。
📺 テレビ
- 『あの子は漫画を読まない。』(BS11)(2020〜)
→ 漫画愛を語るカルチャー番組のMC。
→ アナウンサーというより“オタク女子代表”として人気に。 - 『ドッキリGP』(フジテレビ)、『グータンヌーボ2』(関西テレビ)などにもゲスト出演。
- 『上田と女が吠える夜』(日本テレビ) など、トーク番組でも個性を発揮。
🎬 女優・ナレーション活動
- ドラマ『トクサツガガガ』(NHK)で声の出演。
- 舞台やドラマへの挑戦も増加中。
- ナレーションやCM出演も多数(例:ロート製薬、資生堂など)。
📖 執筆・出版活動
- エッセイ集『風をたべる』(集英社)を刊行(2020年)。
→ 「言葉のセンスが秀逸」と高く評価され、文学ファンからも支持を得る。 - 各雑誌(ar, anan, 文學界など)でコラムを連載。
💄 モデル・広告
- ファッション誌『ar』専属モデル(2019〜)
→ “知的×可愛い”スタイルで女性ファンが急増。 - 美容・コスメ系ブランドとのコラボや広告出演多数。
学生時代は「モテなかった。告白は『させない』」
学生時代はモテなかったと語った宇垣美里さん。
学生時代は「モテなかった。告白されたこともない」と明かし、「告白は『させない』」と豪語。「告白ができるような関係性に持っていくことが悪い」と持論を語り、告白された場合は「『やってしまった。気を抜いていた』と柔らかく断る」と語った。
※引用元:https://smart-flash.jp/entertainment/entertainment-news/106924/

とってもかわいいお顔からイメージできないですが、、、性格が強そうでいいですね(笑)
木ドラ24「できても、できなくても」はどんな物語?

テレ東で10月9日(木)から放送が始まった連ドラ「できても、できなくても」。
婚約破棄を経て新しい職場に移った主人公・翠(宇垣美里)が、
偶然にも一夜を共にした年下男性・真央(山中柔太朗)と再会し、仕事と恋愛の間で揺れる姿を描きます。
「結婚」「妊娠」「キャリア」など現代女性が抱えるリアルなテーマを優しく描いたヒューマンラブドラマです。
“不妊症”や“妊娠できる・できない”という選択をどう受け止めて生きるかを丁寧に描き、
「できること」だけが幸せではないというメッセージを通して、現代女性が抱くプレッシャーや葛藤に寄り添うヒューマンドラマとなっています。

私も実際に不妊治療を行い、子を授かっているので女性が抱えるリアルなテーマとして、このドラマが気になりました。
実際に1話を観てみての感想は、
不妊症とわかって「結婚できない」って言う男は無理!って思ってしまいがちですが、それぞれの価値観があるので、一概に嫌なヤツ!とも言えないなと思いました。
実際に旦那さんから「子供できないからだだった」って言われたら、どうするかな??って考えてしまいました><
まとめ
TBSアナウンサーとして、ニュースからバラエティまで幅広く活躍してきた宇垣美里さん。
フリー転身を機に執筆・モデル・ラジオパーソナリティなど多方面で才能を発揮し、自分の言葉と感性で新たなキャリアを築いています。
そして今、ドラマ『できても、できなくても』で女優として主演を務める姿は、宇垣美里さんの新たな一歩ですね。
「結婚」「キャリア」「妊娠」といった現代女性が抱えるリアルなテーマを真正面から演じるその姿には、アナウンサー時代から一貫して感じられる“伝える力”が生きていきますね。
アナウンサーから表現者へ——。
肩書きにとらわれず、自分の言葉で生きる宇垣美里さんの挑戦は、引き続き目が離せません。
コメント